top of page

【2/22(土)開催】 「みんなで考える医療と介護の道具」のご案内

更新日:2021年3月17日


信州メディカル産業振興会では、令和元年度 長野県地域発元気づくり支援金を活用した

「松本発の住民参加型の医工連携ものづくりモデルの構築」の一環として、2020年2月22日(土)に下記イベントを開催いたします。

自宅で患者さんや高齢者、その家族が使う医療や介護の道具にまつわる「困った」を、住民の皆さんのアイデアと、松本地域の企業のものづくりの力で解決する"住民参加型の医工連携ものづくり"をはじめています。

皆さんの「困った」や「こんなものがあったらいいな」というアイデアが、患者さんやその家族に使いやすく、カッコよくて、みんなが元気になれるもの&デザインを創出します。

昨年より募集している皆様の「困った」も引き続き募集しております。 先月1月に参加できなかった方も、今回が初めての参加の方も、皆様のイベントへの参加をお待ちしております。

【開催概要】

■日時:2020年2月22日(土)

    14:00~16:30(13:30受付開始)

■場所:イオンモール松本 風庭2階 イオンホール

    (長野県松本市中央4丁目9番51号)

■講師:  信州大学 学術研究・産学官連携推進機構 URA室  准教授 阿部 紀里子 氏

■参加申込:  参加ご希望の方は、添付チラシ裏面の申込書にご記入いただくか、  ①お名前 ②年齢 ③所属機関または市町村名 ④連絡先  を記載の上、下記お問合せ先のFAX・E-mail・電話にて  お申込み下さい。当日参加も受付け予定です。

■お問合せ先:  信州メディカル産業振興会事務局  信州大学 学術研究・産学官連携推進機構 URA室  TEL:0263-37-3421   FAX:0263-37-3425  E-mail:smia@shinshu-u.ac.jp





コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
bottom of page